MENU

つみたてNISA歴3年3ヵ月!実際に使っている証券会社と運用実績公開

積立NISA実績公開

つみたてNISAという言葉を聞いたことがある人も多いはず。

NISAとは、簡単に説明すれば「投資の利益が非課税になる制度」です。

一般NISAとつみたてNISAの2種類があり、つみたてNISAは年間40万円まで非課税投資が可能。

2024年からは「新しいNISA」に制度が一本化されますが、今回は私の「つみたてNISA」の運用実績を公開します!

この記事がNISAを始めるきっかけになれば嬉しいです!

目次

つみたてNISAを始めた理由

私がつみたてNISAを知ったのは2019年の秋。

大学時代の先輩が「投資でめっちゃ儲かった」と嬉しそうに話してくれ、(怪しい……)と思いながら聞いたのがつみたてNISAとの出会いです。

投資=怪しいというイメージを持つ人が多いのはわかります。私もそうでした。(笑)

貯金100万円が投資開始の目安

話を聞いたときから投資に興味を持ち始めたものの当時はあまり貯金がなく、「とりあえず貯金が100万円貯まったらつみたてNISAを始めよう」と決めました。

この100万円はいわゆる「生活防衛費」です。

当時は一人暮らしをしていたため、何かあったときのために半年分くらい生活費があれば安心かなと思い、100万円を目標にしました。

先取り貯蓄を続けた結果、2020年6月にようやく口座に100万円が貯まり、つみたてNISA開始の準備ができました。

証券会社はSBI証券と楽天で悩み、当時は楽天ポイントの還元率がよかったため楽天証券で口座を開設!

つみたてNISAを3年3ヵ月続けた運用益

最初はしばらく様子見で、月に1万円ほどしか投資していませんでした。

徐々に積立額を増やし、元本1,139,997円に対し運用益は326,820円+28.66%となっています。

コロナ禍の経済が落ち込んでいたタイミングで始めたおかげもありますが、3年3ヵ月のあいだ一度も元本割れは起こしていません

つみたてNISAで何に投資している?

実際につみたてNISAを始めるときに、誰もが悩むのが投資先ではないでしょうか。

私は例の先輩から、「eMAXISSlim選んでおけばいいよ」とだけアドバイスを受けていたため、eMAXISSlimシリーズのファンドから運用成果や手数料を見て決めました。

つみたてNISA(新NISAのつみたて投資枠)は毎月購入するファンドを自由に変更可能です。

実際に投資している商品一覧

私も国内株式TOPIXに連動するものや全米株式などいろいろと試し、現在はS&P500メインで落ち着いています。

保有商品一覧

ちなみに、2024年から始まる新NISAでは投資先を変更する予定です。

新NISAの戦略を立てるだけでワクワク……!

つみたてNISAを始めるなら今!

つみたてNISAを始めて3年が経ちましたが、正直な感想はひとつ。

もっと早く始めておけばよかった……

投資なのでもちろん元本割れのリスクはあるものの、つみたてNISAは長期×分散×少額でリスクを抑えた投資法です。

短期間で辞めると元本割れのリスクが高まりますが、20年以上の運用では負けなしといったデータも。

実際に私もこの3年3ヵ月は元本割れを経験しなかったので、早く始めていればもっと増えていたのでは……と思わずにはいられません。

でも、見方を変えると「まだつみたてNISAを始めていない人よりは確実に先に進んでいる」ということ!(ポジティブ)

つみたてNISAに興味があるけど怖い……という人も、まずは少額から投資経験を積んでほしいなと思います。

ただし投資は自己責任!始める前にきちんと正しい知識をつけましょうね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次